秋田県内高等学校の産業教育の祭典です。

お問い合わせ

電話 メール

フェアの様子

ポスター

応募総数 36件

最優秀賞
秋田工業高校 3年 建築科 浅利 駿斗
優秀賞
金足農業高校 1年 造園緑地科 小松原 真陽
優秀賞
大曲農業高校 1年 食品科学科 守屋 朱莉

 

キャッチフレーズ

応募総数 647件

最優秀賞
大館桂桜高校 2年 生活科学科 畠山 愛琉
優秀賞
秋田工業高校 3年 工業化学科 菅原 美海
優秀賞
秋田工業高校 3年 工業化学科 髙橋 亜紗美

体験・研究発表一覧

令和4年度に行われた、体験発表・研究発表の様子をお届けします。

※動画は11月頃公開予定です。

農業部門

体験発表

感謝の気持ちをお菓子に込めて
能代科学技術高校
1名(生物資源科)

研究発表

新しいエコフィードによる家畜飼料の可能性
大曲農業高校
6名(農業科学科)
工業部門

体験発表

ものづくりコンテスト測量部門に参加して
能代科学技術高校
3名(建築科土木コース)

研究発表

牛乳パック切断装置の開発
秋田工業高校
3名(機械科)
商業部門

研究発表

スゴイぞ☆横手の農
~農作物の品種を生かした商品開発~
平成高校
5名(総合ビジネス科)

研究発表

秋田市の農業を「再発見」
~秋田市産野菜の魅力をプロモーション~
秋田商業高校
5名(商業科)
水産部門

体験発表

実習を通して見つけた私の未来
男鹿海洋高校
1名(海洋科)

研究発表

特産品で地域を活性化
男鹿海洋高校
3名(食品化学科)
家庭福祉部門

体験発表

そっと寄り添って
六郷高校
1名(福祉科)

研究発表

Action! 桂桜eleven
交流の「輪」を広げるプロジェクト
大館桂桜高校
2名(生活科学科)
総合学科部門

体験発表

ものづくりコンテスト2022
西目高校
3名(総合学科)

研究発表

子ども食堂と地域福祉
増田高校
3名(総合学科)
情報部門

 

 

ロボット競技大会

優勝

ロボット競技_大曲工業
ロボット名「躍進60th」

準優勝

ロボット競技_大館桂桜
ロボット名「クリエイト ver.2」

各地の地域産業祭

  • のしろ産業フェア
  • 大館圏域産業祭
  • かづの旬食フェスタ
  • 北秋田市産業祭
  • 種苗交換会2022(大仙市)
  • 大仙市秋の稔りフェア
  • 由利本荘市民まつり
  • 横手イーストまつり
  • 横手市増田地域じまん市
  • にかほ市民文化祭
  • 湯沢市うどんエキスポ